十一面観世音菩薩坐像 天正6年(1578)の高城・耳川合戦、天正15年(1587)の根白坂合戦、2つの合戦において高城を守った島津家武将・山田新介有信が寄進した像。 新納院高城城主であり、当地の地頭でもあった有信が高城・耳川合戦の敵方である大… 花見酒
根白坂古戦場 九州平定に乗り出した豊臣氏に対し、島津氏が決戦を挑んだ「根白坂合戦」の古戦場。 戸次川合戦(天正14年12月12日)において豊臣の先遣隊を破った島津氏だったが、戦線全体では思うように成果は上がらず、士気も低下していた。翌… 花見酒
宗麟原供養塔 島津氏と大友氏が激突した高城・耳川合戦(天正6年11月12日)の戦後、島津方が戦没者を供養するため建設した碑で、通称「カンカン仏」。国指定文化財。 戦国期の島津氏は島津忠良(日新斎)以来、「怨親平等」の考えに基づき合戦の… 花見酒
松山之陣 天正6年(1578)の高城・耳川合戦で大友方、天正15年(1587)の根白坂合戦では豊臣方が拠点を置いた陣の一つ。高城とは直線距離にして300m程度と、目と鼻の先といってよいほど至近にある(画像3枚目、左が高城、右が松山… 花見酒
高城 天正6年(1578)の高城・耳川合戦と天正15年(1587)の根白坂合戦の舞台となった城。両合戦(それぞれ第一次・第二次高城合戦とも呼ばれる)では山田新介有信が守将を務めた。 建武二年(1335)、島津第四代の忠宗の子、… 花見酒
中椎木大師堂板碑 天正14年(1586)、島津家久が豊臣四国勢を破った戸次川合戦において、当地から出陣し戦死した兵の供養のため建立されたと言われている板碑。 参考文献 『高城合戦ウォーキングマップ』(木城町教育委員会) 花見酒
北郷蔵人の墓(八幡神社) 島津氏と大友氏が激突した高城・耳川合戦(天正6年11月12日)において戦死した島津方武将、本郷蔵人の供養墓。 北郷氏は島津氏宗家第四代・忠宗の六男、資忠を祖とし、その子、義久が都之城を領し地盤を置いた。一時は周辺勢力に押… 花見酒
島津以久陣跡 島津氏と大友氏が激突した高城・耳川合戦(天正6年11月12日)において、島津方武将の島津以久(島津忠将の子、後の佐土原初代藩主)が陣を置いたとされる場所。 方形に堀をめぐらし、内側に土塁を設けた遺構が確認されており、「高… 花見酒
高城・耳川古戦場 薩摩大隅に続き日向を制した島津氏が、当時九州最大の勢力であった大友氏と激突した「高城・耳川合戦」(天正6年11月12日)の決戦地。第一次高城合戦とも言われる。 一般に「耳川で起こった合戦」として認知されているが、主戦場は… 花見酒
島津豊久生誕450年企画「ドリフターズ」原画展 島津豊久の生誕450年を記念して、豊久が主人公として登場する漫画「ドリフターズ」(平野耕太/少年画報社)の原画展が、生誕の地・鹿児島県串木野市と、治めた宮崎県宮崎市佐土原にて開催。 連動企画として、5月30日(土)~31… 花見酒
島津義弘公像(えびの) 島津四兄弟の次男、島津義弘の銅像。えびの市「道の駅えびの」の敷地内にある。 戦国島津ゆかりの地の一つ、えびの市に義弘の没後400年を前に、平成30年に建てられた。原型作者は山中悦郎氏。 花見酒
首塚/大刀洗川 島津義弘を代表する合戦の一つ、「木崎原合戦」ゆかりの史跡。木崎原合戦古戦場の近くにある。 首塚は伊東方の戦死者の内、伊東氏に送り返した名だたる将および宗徒以外の首を埋め供養されたもの。 大刀洗川は木崎原合戦後に引き上げた… 花見酒