「つくられた」じめさあ伝説 ~亀寿信仰の実像~(前編) 鹿児島市立美術館の敷地に佇む石像 ── 島津義久三女・亀寿を模したものとして知られるこの像は、亀寿の法名である「持明彭窓庵主興国寺殿」、すなわち「持明様(じみょうさま)」を鹿児島訛りで言い表した「じめさあ(ジメサアとも… コラム 花見酒
島津貴久 ~合戦に明け暮れた波瀾の生涯~ 2019年の島津義弘没後400年を皮切りに、毎年のように戦国島津の”記念イヤー”が続いている昨今。昨年2021年も、2人の人物が節目の年を迎えました。一人は特集記事でも紹介した島津義久の娘「亀寿… コラム 花見酒
『「不屈の両殿」島津義久・義弘』刊行記念トークショー 開催! 『「不屈の両殿」島津義久・義弘』(角川新書)の刊行を記念して、著者である新名一仁氏をお招きしてのイベント「戦国島津トークショー」を開催します。 聞き手は仙巌園学芸員の岩川拓夫氏。新著の内容や刊行に至る経緯、最新の戦国島津… 主催イベント 花見酒
亀寿生誕450年特集②「亀寿、孤独と波瀾の生涯(後編)」 ⇒「亀寿、孤独と波瀾の生涯(前編)」 5.父義久の死去と家督をめぐる暗闘 ~不仲の家久、家康を頼る 関ヶ原合戦で敗北した島津氏だが、内憂外患というべきか、対外的には徳川家康との和睦交渉、家中では義久の家督問題が浮上して… 企画 花見酒
亀寿生誕450年特集①「亀寿、孤独と波瀾の生涯(前編)」 亀寿と義久、そして猫たち(添田 一平 氏 描き下ろしイラスト) 時として「開祖・忠久以来800年」とも称される薩摩島津氏。その長い歴史にあって、特に激動の時代として知られる戦国期・幕末期、この2つの時代においてそれぞれ… 企画 花見酒
新名一仁氏 『現代語訳 上井覚兼日記』 インタビュー 2020年11月、ヒムカ出版社より『現代語訳 上井覚兼日記 天正十年(一五八二)十一月~天正十一年(一五八三)十一月』が刊行されました。 上井覚兼は、戦国島津氏が薩隅日三州統一を果たし九州一円に勢力を拡大する、天正年間に… インタビュー 花見酒
企画展レポート「鬼島津が遺したもの」 天下統一を果たした豊臣秀吉の新たなる野望・大陸進出により勃発した明国および朝鮮王朝との戦い、文禄・慶長の役において拠点となった「名護屋城」。当時大坂城に次ぐ規模を誇り、周辺に点在する百数十の諸大名の陣屋と城下町とあわせ急… レポート 花見酒
生誕500年特集 島津忠将 ~貴久の弟にして右腕、その生涯~ 戦国大名島津氏と聞き、思い浮かべるのはどの人物でしょうか? やはり、戦国島津の代名詞的存在である島津四兄弟…義久・義弘・歳久・家久を思い浮かべる方が殆どではないでしょうか。または、昨今のメディア展開等によって注目度が上昇… 企画 花見酒
「ドリフターズ」モチーフ 薩摩切子 受注販売のお知らせ 昨年開催されたドリフターズ原画展in姶良の企画の一つとして特別制作・展示された、ガラス作家「頌峰(しょうほう)」作・ドリフターズをモチーフとした薩摩切子。 「実際に手に取ってみたい!」というファンの皆様の声にお応えし、特… 企画 花見酒
島津義弘没後400年企画「ドリフターズ原画展 in 姶良」レポート 島津豊久を主人公として、昨今の戦国島津人気の火付け役とも言える漫画「ドリフターズ」(ⓒ平野耕太/少年画報社)。その原画展が、戦国島津ゆかりの地・鹿児島県姶良市で開催され(前期2019年11月30日、後期12月7~8日)、… レポート 花見酒
ドリフターズ「第1回 漂流者廃棄物 史実ではどうだったのさ会議」 ドリフターズ原画展の開催を記念して、しまづくめ企画のファンイベント「第1回 漂流者廃棄物 史実ではどうだったのさ会議」を開催します。 ※本イベントは、「しまづくめ」が企画運営するものであり、「ドリフターズ原画展」を主催す… 主催イベント 花見酒
しまづくめ企画「ドリフターズ」原画展 鹿児島県姶良市で開催! 島津豊久が主人公のファンタジー活劇「ドリフターズ」の原画展が、戦国島津ゆかりの地・鹿児島県姶良市で開催されます(主催:姶良市・島津義弘公ゆかりの地あいらPRプロジェクト実行委員会)。 企画は「しまづくめ」が全面バックアッ… 主催イベント 花見酒