念仏坂 「戸次川合戦」(天正14年12月12日)の舞台の一つ。大友方の鶴賀城の兵と島津勢が激戦を繰り広げたと言われる場所で、「石切坂」とも呼ばれる。天文16年(1547)に建立された「南無阿弥陀仏」の磨崖碑がある。 坂を上った右… 花見酒
戸次川古戦場 豊後制圧を目的とした島津家久率いる島津勢と、豊後大友氏の救援のため派遣された、豊臣先手衆である仙石秀久・長宗我部元親ら四国連合軍が激突した戦い。いわゆる「九州征伐」の緒戦であり、島津氏が大勝した。 天正13年(1585)… 花見酒
根白坂古戦場 九州平定に乗り出した豊臣氏に対し、島津氏が決戦を挑んだ「根白坂合戦」の古戦場。 戸次川合戦(天正14年12月12日)において豊臣の先遣隊を破った島津氏だったが、戦線全体では思うように成果は上がらず、士気も低下していた。翌… 花見酒
松山之陣 天正6年(1578)の高城・耳川合戦で大友方、天正15年(1587)の根白坂合戦では豊臣方が拠点を置いた陣の一つ。高城とは直線距離にして300m程度と、目と鼻の先といってよいほど至近にある(画像3枚目、左が高城、右が松山… 花見酒
島津以久陣跡 島津氏と大友氏が激突した高城・耳川合戦(天正6年11月12日)において、島津方武将の島津以久(島津忠将の子、後の佐土原初代藩主)が陣を置いたとされる場所。 方形に堀をめぐらし、内側に土塁を設けた遺構が確認されており、「高… 花見酒
高城・耳川古戦場 薩摩大隅に続き日向を制した島津氏が、当時九州最大の勢力であった大友氏と激突した「高城・耳川合戦」(天正6年11月12日)の決戦地。第一次高城合戦とも言われる。 一般に「耳川で起こった合戦」として認知されているが、主戦場は… 花見酒
沖田畷古戦場 島津家久と有馬鎮貴(晴信)・天草連合軍が、北部九州の有力大名である龍造寺隆信と激突した「沖田畷合戦」(天正12年3月24日)の決戦地。戦死した隆信の供養塔が残る。 天正12年、龍造寺氏からの圧迫を受けていた島原国衆の有馬… 花見酒
島津義弘陣跡(関ヶ原) 島津四兄弟の次男、島津義弘が関ヶ原に参戦した際、陣を構えたとされる場所。 石田三成の本陣として伝わる笹尾山より南に800m下った地点にある。 関ヶ原合戦において西軍側として参戦した島津軍は、先鋒ではなく二の備え、つまり戦… 花見酒
首塚/大刀洗川 島津義弘を代表する合戦の一つ、「木崎原合戦」ゆかりの史跡。木崎原合戦古戦場の近くにある。 首塚は伊東方の戦死者の内、伊東氏に送り返した名だたる将および宗徒以外の首を埋め供養されたもの。 大刀洗川は木崎原合戦後に引き上げた… 花見酒
木崎原古戦場 島津義弘を代表する合戦の一つ、「木崎原合戦」の舞台。 元亀3年(1572年)、島津氏と敵対する日向の伊東氏は義弘の領する真幸院(まさきいん)に侵攻。島津勢300に対し伊東勢は10倍の約3000と、後年義弘が「蟷螂の斧のよ… 花見酒